2022年度 
日リハ卒後講座のご案内
2022年度の卒後教育講座をご案内致します。

講座は超入門編から臨床応用編まで幅広くご用意してあります。
ご興味のある講座がありましたら、奮ってご参加くださいませ。
参加資格:PT、OT、ST、看護師、介護士、臨床心理士、栄養士など、医療福祉スポーツ分野に関わる方(日リハ卒業生以外の方も大歓迎です)

※同施設6名以上でのお申し込みの場合は、別途日程を調整して施設ごとに開催させていただきます

※すでに満員御礼の講座が複数ございます。他の講座も参加希望者が増えてきているため、参加を検討されている方は早めにお申し込みください。

卒後講座スケジュール

  • R5年2月16日(水)18:30~21:30
    参加費3,000円 担当:土手
  • 講座名:「膝関節の評価と治療」
  • 講座内容:機能解剖学的な視点、力学的な視点をふまえながら評価と治療について学びます。
  • 8月19日(金)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:有本
  • 講座名:「筋膜リリース:頸背部〜上肢編」
  • 講座内容:上肢の疼痛・しびれ治療、姿勢反射の促通、歩行時の腕の振りの改善、片麻痺の上肢(浮腫)の治療などを学びます。
  • 8月25日(木)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:土手
  • 講座名:「肩関節の治療と評価」
  • 講座内容:肩関節の評価と治療について学びます。疼痛管理、コアトレーニング、筋力トレーニングなど段階的に学びます。
  • 8月30日(火)18:30~21:30 終了しました。
    参加費無料 担当:阿部
  • 講座名:「基本手技の再考」
  • 講座内容:Rom-ex、ストレッチと筋トレには様々な手法があります。最近の知見と臨床現場で使いやすく効果的な方法を学びます。
  • 9月4日(日)9:00~16:00 終了しました。
    参加費5,000円 担当:佐藤
  • 講座名:「片麻痺の評価と治療」
  • 講座内容:神経生理学・神経心理学的な分析に基づく評価と治療を学びます。「姿勢分析&寝返り~起き上がり~立ち上がり~歩行」について学びます。
  • 9月8日(木)18:30~21:30 終了しました。
    参加費無料 担当:宮崎・高瀬
  • 講座名:「コーチング入門編」
  • 講座内容:コーチングの基本的な理論と傾聴や質問方法等の基本スキルを学びます。
  • 9月14日(水)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:有本  
  • 講座名:「筋膜リリース:腰部骨盤〜下肢編」
  • 講座内容:仙腸関節機能の改善、下肢のしびれ、足底把持機能の改善に対する方法を学びます。
  • 9月22日(木)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:土手
  • 講座名:「足関節の評価と治療」
  • 講座内容:足部の構造と機能について基礎からじっくり学びます。非荷重位~歩行までの評価と治療を学びます。
  • 9月29日(木)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:若井
  • 講座名:「体幹の評価と治療」
  • 講座内容:体幹の評価と治療を学びます(神経系・骨格系に基づくインナー・アウターの評価とアプローチ)。
  • 10月7日(金)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:阿部
  • 講座名:「バランス障害の評価と治療」
  • 講座内容:バランス機能(視覚・前庭覚・固有感覚)の基本的な評価と治療を学びます。
  • 10月7日(金)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:有本
  • 講座名:「神経モビライゼーション:四肢編」
  • 講座内容:難治性疼痛、四肢のしびれ、ボディイメージの低下の改善に役立つアプローチを学びます。
  • 10月10日(月)9:00~16:00 終了しました。
    参加費5,000円 担当:阿部
  • 講座名:「筋硬結と痙縮の緩め方」
  • 講座内容:全身の筋硬結(コリ)と痙縮の緩め方(DNICアプローチ、マッサージ、ストレッチなど)について学びます。
  • 10月20日(木)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:土手
  • 講座名:「股関節の評価と治療」
  • 講座内容:股関節の構造と機能、腰椎ー骨盤ー股関節の連結についての評価と治療を学びます。
  • 10月21日(金) 18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:若井
  • 講座名:「四肢の評価と治療」
  • 講座内容:四肢の筋骨格の評価と治療を学びます(軟部組織と関節へのアプローチ)。
  • 10月26日(水)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:橋本
  • 講座名:「スポーツリハビリテーション」
  • 講座内容:スポーツリハの概念、臨床で活用している評価と治療を学びます。
  • 10月28日(金)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:未定
  • 講座名:「呼吸疾患の評価と治療」
  • 講座内容:呼吸疾患の評価と治療を学びます。
  • 11月2日(水) 18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:若井
  • 講座名:「頸椎・胸椎・胸郭の評価と治療」
  • 講座内容:頸椎・胸椎・胸郭の筋骨格の評価と治療を学びます(軟部組織と関節へのアプローチ)。
  • 11月9日(水)18:30~21:30 
    参加費3,000円 担当:阿部  終了しました。
  • 講座名:「インソール体験編」
  • 講座内容:ご自身の靴にインソールの装着を試しながら歩容を改善していきます。インソールはプレゼントです!
  • 11月9日(水)18:30~21:30 
    参加費3,000円 担当:有本   終了しました。
  • 講座名:「筋膜リリース:頸背部〜上肢編」
  • 講座内容:疼痛治療、姿勢反射の促通、歩行時のパッセンジャー機能の改善、片麻痺の上肢の治療などを学びます。
  • 11月20日(日)9:00~16:00 
    参加費5,000円 担当:佐藤  終了しました。
  • 講座名:「片麻痺の評価と治療」
  • 講座内容:神経生理学・神経心理学的な分析に基づく評価と治療を学びます。「姿勢分析&寝返り~起き上がり~立ち上がり~歩行」について学びます。
  • 11月22日(火) 18:30~21:30  終了しました。
    参加費3,000円 担当:若井
  • 講座名:「腰椎・骨盤帯の評価と治療」
  • 講座内容:腰椎・骨盤帯の筋骨格の評価と治療を学びます(軟部組織と関節へのアプローチ)。
  • 11月24日(木)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:阿部  
  • 講座名:「ニューロリハビリテーション初級編」
  • 講座内容:機能神経学的な視点、ニューラルネットワークの基礎を学びます。
  • 11月24日(木)18:30~21:30  終了しました。
    参加費3,000円 担当:土手
  • 講座名:「膝関節の評価と治療」
  • 講座内容:機能解剖学的な視点、力学的な視点、運動連鎖をふまえながら評価と治療について学びます。
  • 12月8日(木) 18:30~21:30  終了しました。
    参加費3,000円 担当:若井
  • 講座名:「ニューロリハビリテーション臨床編」
  • 講座内容:最近のニューロリハビリテーションや機能神経学の観点から評価と治療を学びます。
  • 12月16日(金)18:30~21:30  終了しました。
    参加費無料 担当:阿部
  • 講座名:「基本手技の再考」
  • 講座内容:Rom-ex、ストレッチと筋トレには様々な手法があります。臨床現場で使いやすく効果的な方法を学びます。
  • 12月16日(金)18:30~21:30  終了しました。
    参加費3,000円 担当:有本
  • 講座名:「筋膜リリース:腰部骨盤〜下肢編」
  • 講座内容:仙腸関節機能の改善、下肢のしびれ、足底把持機能の改善に対する方法を学びます
  • 12月22日(木)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:土手
  • 講座名:「肩関節の治療と評価」
  • 講座内容:肩複合体の評価と治療について学びます。疼痛管理、コアトレーニング、筋力トレーニングなど段階的に学びます。
  • R5年1月9日(月)9:00~16:00 終了しました。
    参加費5,000円 担当:阿部
  • 講座名:「筋硬結と痙縮の緩め方」
  • 講座内容:全身の筋硬結(コリ)と痙縮の緩め方(DNICアプローチ、マッサージ、ストレッチなど)について学びます。
  • R5年1月12日(木)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:土手
  • 講座名:「足関節の評価と治療」
  • 講座内容:足部の構造と機能について基礎からじっくり学びます。非荷重位~歩行までの評価と治療を学びます。
  • R5年1月25日(水)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:有本
  • 講座名:「神経モビライゼーション:四肢編」
  • 講座内容:難治性疼痛、四肢のしびれ、ボディイメージの低下の改善に役立つアプローチを学びます。
  • R5年1月25日(水)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:阿部
  • 講座名:「ニューロリハビリテーション臨床編」
  • 講座内容:最近のニューロリハビリテーションや機能神経学の観点から評価と治療を学びます。
  • R5年1月26日(木)18:30~21:30 終了しました。
    参加費3,000円 担当:土手
  • 講座名:「股関節の評価と治療」
  • 講座内容:股関節の構造と機能、腰椎ー骨盤ー股関節の連結についての評価と治療を学びます。
[資料ダウンロード]
R4年日リハ卒後講座 講座内容&会場
  • 1・2年目の方は、日リハ卒、他校卒に関わらず全員が全講座無料です。
  • 基本的に対面で行います。
  • 参加人数は10人を予定していますが、申込者に合わせて増員する場合もありますのでご了承ください。
  • 参加費は当日お支払いください。
  • 講座お申し込みは下記フォームよりお申込みください。(もしフォームが開けない場合はこちらまでご連絡ください。連絡先:sotsugo☆nichireha.ac.jp(☆を@に変換してください。)
  • 満員御礼の講座が複数ございますので、お申込みされる前に再度ご確認ください。
2022年度 日リハ卒後講座